バラバラになったR35
知ってました??このシートバックのパネルって、アルミなんですよ(笑)
もちろん、メーカーは重量の事や剛性の事を考え設計しているとは思うんですが・・・
トランクから聞こえてくるマフラーの音や、リアタイヤからのロードノイズのことまではね(笑)
っと、今回、リアスピーカーの背圧に当たるパネルなんで、デッドニングしました
制振もできたので、マフラー音やロードノイズも低減しますね
多少重みは出ましたが、アルミの板1枚よりかなり剛性アップです(笑)
オーナーさま!欲をいえば、サイドパネルのデッドニング、フロアのデッドニングと
今後できればバッチリかと〜〜
そして、このセンターBOXにセットされている純正スピーカーの交換
見た目は、ま〜〜ま〜〜なんですが(当社ユニットの方が断然格好いいですが)笑
俗にペーパーコーンといわれる紙製のコーンなんですね〜〜
室内は湿気も多いので変形しがちな表面
ちなみに当社ミッドは、俗にいうPPコーン(ポリプロピレンコーン)なんですよ
耐久性はもちろん表面も音を拡散させる特殊加工もしています
ミッドがセットできるようにBOXを加工
もう手慣れましたね〜
でもって、BOX全体をデッドニング!
樹脂製のBOXなんで、ここも強度を高め完全なスピーカーBOXとして仕上げます
やっぱり、うちのオリジナルの方がシブいな〜〜笑