埋込が完了しパネル成形に突入したハイゼットジャンボ
本日は木工室勤務しています
強度も考え、純正ラインに合わせたこのパネル
自分でもゴッドハンドと思います(照)
パテを盛っては削り盛っては削りの繰り返し作業で表面を仕上げ
フィニッシュはもちろんペイントで仕上げます
今回はオシャレにボディー同色もカーキーで仕上げてみようかな
グランドキャビン・ハイエースの大手術
新型サイバーXナビがまだ到着せず、パネル加工、土台ナビステーは一旦中断
サイバーナビ!!待ち遠しいですね〜〜
っと、待っている間にスピーカー関係の作業に突入します!
先ずはツイーターをピラーへ埋込パテ盛りしていきます
SクラスのツイーターがCクラスの通常ツイーターより大きく
高域の伸びが特徴的なので、ここはしっかり角度を算出
マウント土台をピラーへ仮固定し
再度、車輛にセットし高域の美味しい角度で固定
この角度で、高域の艶
がガラりと変わるので
もの凄く大事なポイント!!
車輛によって左右のツイーターがクロスする部分が違いますよ!
ここは経験の成せる技です
そしてパテで少しずつ成形!
結構、涼しくなってきているので、パテの乾燥が遅くなりました
真夏は一瞬で乾くのですが・・・笑
ここは、焦らず形を整えていきます!!
只今加工中のR35のエアコンパネル!!
確実に体に悪い粉です(笑)
天井のルームランプパネルと一体化させ、エアコンの操作は天井で行えるようにします
戦闘機のコクピットみたいな感じに仕上がります!
って、今回のR35がまさに戦闘機ですね
っと同時にナビ周りのパネル製作も行っていきます!
先日、ダッシュの内部加工も完了していたので、ナビ本体を早速ビルトイン!
もちろん、固定の金具もワンオフで製作しています!
綺麗に納まっているでしょ
出ずらのオフセット、左右のクリアランスもすべて計算して取付を行っています
ここまで来れば後は両サイドのパネル加工!
左右の隙間を埋め、パテで成形し仕上げていきます
まだまだ先は長いな〜〜〜
アルパインの8インチナビを埋め込みしパネル加工しているハイゼット
パテがなかなか乾かず苦戦しています(笑)
うまく段取りし、パテをもりもりしていきます
まだまだ先が長そうです(笑)
っと乾かしている間に・・・
スピーカー交換・・・いや・・・取り付けのオーダーも頂いていたので進めていきます
現状ダッシュ上に10cmほどのスピーカーがセットされているんですが
やっぱりドアに16cmのスピーカーをセットしたい!っとのことで、加工して取り付けていきます。
もちろん窓ガラスとのクリアランスもなく
バッフルを製作しての取付・・・
ウインドウスイッチの移動もかねて頭フル回転です(笑)
左右、シンメトリーにしないといけないプラス
レバーの干渉、グリップの事もあるので考えもんです
もちろん、鉄板をカットしていくのですが、ウインドウモーターの兼ね合いもあるので
バッフルの位置がまたまたキモになってきます
さてさて・・・どうすっかな・・・
【AS−DESIGN】
エーエスデザイン
株式会社AUTOSTAGE
072-953-9500
【受付時間】
月〜日曜日
10:30〜18:30
定休日 木曜日
FAX 072-953-7444
〒583-0014
大阪府藤井寺市野中1-97-1