P1260010_R.JPG

R35のナビ加工の続き〜

天井へ移設するエアコンパネルのペイントが仕上がってきました

やっと、エアコンパネルがセットできますね

P1260011_R.JPG

基盤ごと外していたので、ごっそり取付・・・

P1260012_R.JPG

見事にエアコン&ルームランプパネルとが合体

純正な仕上がりにしていますので、どこを加工しているのか、

よくみないとわかりませんよ〜〜(笑)

P1260015_R.JPG

どうですか〜〜〜

天井とはしっかりとステーで固定し、強度もバッチリ設計しています

ほんと飛行機のコクピットみたいになりましたね

P1260032_R.JPG

ボディーといい、パネル関係といい、見事に同化

このまま飛んでいけそうな感じです(笑)

このままナビ関係もしあげていきま〜〜す!

P1250971_R.JPG

今回もまたまた登場

当店おススメウーハー

ミューディメンションのチューンナップウーハーです

ボディーが鋳物で設計されているので、しっかりした低音が鳴るんです

某メーカーの樹脂製のチューンナップウーハーとは一味違います(笑)

P1250975_R.JPG

昨日から仕込みを終えていたR35のナビ、スピーカー配線

もちろんウーハーの配線も仕込み完了していたので、お先にウーハーをセットしました

P1250976_R.JPG

助手席足元にジャストイン ほんとビンゴなんですよ

フロントダッシュ上にウーハーの音を定位させれる最強の位置なので、

R35乗りの方には、持って来いなウーハーとポジションです

P1250977_R.JPG

もちろん固定も行い、カーペットをセットすれば、この通り

こんな状態でもめちゃめちゃ響きます何台も立証済みです(笑)

まさに純正!誰もカーペット下にウーハーが仕込んであるとは思わないですよね(笑)

 

今回はパイオニアのサイバーナビなので、

ウーハーとリンクさせレベル調整もナビ本体で容易にコントロールできるようにワイヤリングしました

さてさて〜〜〜  ナビ本体の取付に参りますか〜〜〜

P1250968_R.JPG

R35 の純正BOSEアンプ

写真ではわかりづらいかな??助手席のシート下にセットされています

P1250965_R.JPG

この部分から各スピーカーへワイヤリングされているので

ナビからこのアンプまでスピーカー線を引き直します!

純正がBOSE製ワイヤリングなので、ツイーター、ミッドとマルチ化させていきます

P1250970_R.JPG

もちろん

どのカプラー位置のどの色の配線がどのスピーカーの+(プラス)や−(マイナス)なのか

当社が管理しているデータで全てお見通しです照

P1250972_R.JPG

そして、今回も大人気ウーハーを助手席足元にセットするので、

バッテリーからの電源線も同時に確保

P1250973_R.JPG

リアにセットされている純正のBOSE製ウーハーは殺して

新しくチューンナップウーハーをセットしていきます

 

フロントマルチ+サブの理想的なサウンドに仕上がりますよ〜〜〜

P1250870_R.JPG

只今、大手術中のド変態なR35(笑)

P1250959_R.JPG

ナビ取付の為にエアコンパネルを天井に移設!

お先にパネルの製作を完了させ、いよいよ中枢となる配線の延長作業へ

P1250961_R.JPG

エアコン、ナビ関係、モニター関係のパネルなんで配線の数も半端ない数です

P1250960_R.JPG

頭がパンクしそうな配線を・・・

P1250962_R.JPG

1本・・・1本・・・とハンダを使い、完璧に延長していきます。

もう戻ることもできず、途中休憩もなく、ひたすら没頭

1本間違えると全機能が作動しなくなるので、強烈な集中力で仕上げていきます

P1250964_R.JPG

そして、手に入れる感動

やった〜〜〜〜

ブログでは、ほんと簡潔にアップしていますが(笑)

かなり大変で、めっちゃ時間がかかってるんですよ

P1250963_R.JPG

後はペイントが仕上がるのを待ちます!

エアコンパネルの移設が完了したので、お次はナビ、スピーカー関係の配線加工へ突入していきま〜〜す

P1250942_R.JPG

パテ関係作業の木工室勤務がほぼ完了しました(笑)

ツイーターカバーも美しく仕上がり・・・

P1250949_R.JPG
P1250946_R.JPG

エアコンパネル、ナビパネルのパテ加工も見事に完成

完璧でしょ

ほんと、自慢のナビ加工です

もちろんフィニッシュは純正風にペイントで仕上げるので、先に塗装部門へ〜〜

P1250950_R.JPG

そして仕上がったピラーは、高級感たっぷりのスエード生地でフィニッシュ

P1250953_R.JPG

スーパーツイーターも埋め込まれ、まさに純正カスタム

着々と仕上がりつつあります

P1250934_R.JPG

そして昨日からの続きスーパーデッドニング施工

左ドアに続き、右ドアの施工へ突入!

P1250936_R.JPG

左同様、しっかりとデッドニング 強化作業も同じように仕上げ・・・

P1250955_R.JPG

インナーパネルも全面にデッドニング!

オリジナルスピーカーもセットされ、こちらも完璧なドアに仕上がりました

P1250901_R.JPG

今となれば純正のBOSE製スピーカーが哀れに見えます(笑)

P1250957_R.JPG

早く音出ししたいですね〜〜

P1250956_R.JPG

めっちゃ鳴りそう〜〜〜

って、まだナビの配線系が全くできていないので、これから仕上げていきたいと思います

あっ!エアコンの配線移設もまだでした笑

P1250931_R.JPG

いよいよ、R35のスーパーデッドニング施工!

まずはアウターパネルの強化です!

P1250938_R.JPG

外部への音漏れを防ぐと同時にドア全体の強度を上げるために

ダンピングマットをアウターパネル全面貼りします。

知ってました?昨日のドア加工でもちょっとお伝えしましたが

GT-Rのドアってアルミでできているんですよ〜〜〜

せっかくの軽量化を無視しています(笑)

P1250939_R.JPG

って、そこまで重くはいたしません

重ねての貼り過ぎもよくないんで〜〜

ここは強度をしっかり確保するためにもビーム(骨格)部分とボンドで一体化させていきます!

スーパーデッドニングではお馴染みのこの作業

外側からドアパネルを叩くと強度の強さが一発でわかりますよ

P1250941_R.JPG

そしてインナーパネル側を全面に塞ぎ、完全なドアBOXに変身させます

P1250951_R.JPG

専用バッフルもボルトナットでしっかり固定

P1250952_R.JPG

いよいよ当社オリジナルスピーカーをセットしていきます

反対側も先に施工しよ〜〜っと

P1250929_R.JPG

パテの粉にまみれながら、本日はアルミの粉にまみれたいと思います(笑)

P1250932_R.JPG

バッフルの取付口径に対して、車輛のスピーカー口径が若干小さいので

躊躇なくカットしていきます

P1250933_R.JPG

正直カットをしなくても取付はできるんですが、スピーカーの背圧に影響する部分なんで

音の事を一番に考え、当社はかならずカットしています

ホンダ車なんか、特にこの余白部分がひどく、

量販店、一部の店舗さんなんかは、そのままスピーカーをセットしたりしていますね

おいおいスピーカーをつけりゃ〜いいってもんじゃね〜だろって正直思います。

やっぱりせっかくスピーカーをつけるんですから、発揮させないとね

P1250930_R.JPG

そしてここから、スピーカーを100%発揮させるスーパーデッドニング施工へ突入です

P1250904_R.JPG

フーガも完成し、引き続きR35の作業へ〜〜

スーパーツイーターの埋め込み加工の続きです

P1250905_R.JPG

リスニングポジションに向けてツイーターの角度を調整

車種に合わせ音の広がり方を計算し、ツイーターを埋め込みしています

この角度によって、高音がかなり変化するので、とても大事な部分なんです!

P1250910_R.JPG

角度さえしっかり決まれば後はパテで成形

時間はかかりますが、見た目がかなり格好良くなりますよ〜〜〜

P1250923_R.JPG

もちろんパテの乾燥時間も無駄にはできないので、スピーカーのバッフル製作に!

P1250927_R.JPG

当社にはデータ取りしたR35専用のバッフルの型があるので、ここはサクッと

もちろん、この状態で仕上がりではなく

防水、制振処理のアロマテックスという制振材を塗りこみ、仕上げていきます!

 

おっ ナビ周りのパネルに盛ったパテが乾いていそうなので、引き続き削っていきます

P1250897_R.JPG

内装もアーミー柄のやんちゃ仕様なR35

ナビ周りのパネル製作も順調良く進み、ドアの施工へ突入です!

P1250898_R.JPG

もちろん今回も当社オリジナルスピーカーに、スーパーデッドニング施工

ツイーター埋込とフルオーダー頂きました

ツイーターもアップグレード仕様のスーパーツイーターをセット!

P1250900_R.JPG

この純正位置に埋め込みしていきます!

P1250902_R.JPG

通常のサイズよりひと回り大きいスーパーツイーター

高域の伸びが特徴的で、びっくりするくらいボーカルに艶が出るんです

 

さてさて〜〜お先にパテ加工していきます。

P1250893_R.JPG

只今加工中のR35のエアコンパネル!!

確実に体に悪い粉です(笑)

P1250894_R.JPG

天井のルームランプパネルと一体化させ、エアコンの操作は天井で行えるようにします

戦闘機のコクピットみたいな感じに仕上がります!

って、今回のR35がまさに戦闘機ですね

P1250895_R.JPG

っと同時にナビ周りのパネル製作も行っていきます!

先日、ダッシュの内部加工も完了していたので、ナビ本体を早速ビルトイン!

P1250896_R.JPG

もちろん、固定の金具もワンオフで製作しています!

綺麗に納まっているでしょ

出ずらのオフセット、左右のクリアランスもすべて計算して取付を行っています

ここまで来れば後は両サイドのパネル加工!

P1250907_R.JPG
P1250908_R.JPG

左右の隙間を埋め、パテで成形し仕上げていきます

まだまだ先は長いな〜〜〜

P1250878_R.JPG

只今入庫中のR35

もう定番作業になりましたね

このエアコンパネルを天井へ移設し、

このスペースに8インチナビをインストールしていく作業です

P1250882_R.JPG

もちろん簡単にできる作業ではなく、このようにダッシュ内部を大加工

もう何台も施工していますが、毎回毎回、気は使いますね(笑)

いつまで経っても慣れはこなさそうな〜〜〜

来ても怖いですが・・・(笑)

P1250885_R.JPG

結構なパーツをはぎ取っていきます

本当はボカシを入れたい写真なんですが・・・(他業者さんへ真似されない為)

オーナーさまには見てもらいたい部分なんで、ここはしっかりと

多分、他業者さんには、ここまで加工する勇気がないかな?っと(笑)

やれるもんならやってみなって感じです

P1250890_R.JPG

そして、エアコンパネルの移設加工

P1250888_R.JPG

エアコンのユニットを丁寧にバラバラにし

パネル表面だけをさらに加工

P1250891_R.JPG

そして、ルームランプのメガネ部分に一体化させていきます

P1250892_R.JPG

パテを盛り盛り〜〜盛り盛り〜〜

この技を編み出した僕は天才??(照)

P1250869_R.JPG

またまたR35が入庫しました

先日のi-padのGT-R加工から連チャンです

P1250871_R.JPG

しかも!このブリブリなボディー

あのオーバーフェンダー加工で有名なリバティーウォークのデモカー

オーナーさまはこの状態で購入されたみたいです

もちろんエアサスもセットされ、もはやショーカーのノリです(笑)

こんな深さのホイール・・・初めてみました

P1250874_R.JPG

そして、室内ももちろん

まさにアーミー仕様 戦闘機をイメージし、製作された感がめっちゃ伝わります

一瞬、当店の出る幕は・・・っと、思ったのですが

P1250875_R.JPG
P1250877_R.JPG

やはり、ナビ、スピーカー系は純正でした(今回はBOSE仕様)笑

オーナーさまも、さすが車好き!

ここを仕上げたい!!っと、ご新規でご来店されたのが始まりなんです(笑)

オーナーさまお任せください

この仕上がりに引けをとらないオーディオシステムに仕上げてみせます

P1250879_R.JPG

今回も8インチナビをパイオニアのCL902をチョイス

P1250880_R.JPG

早速、バラバラに〜〜

バラすのも手慣れました

P1250881_R.JPG

気合いれてダッシュの加工の突入していきます

レクサスLM500H
盗難防止セキュリティー

お問い合わせ殺到中
最強セキュリティー

ゲームボーイ対策、キーレスアタック
CANインベーダー対策していますか?

新型40アルファード
新型40ヴェルファイア
盗難防止セキュリティー

お問い合わせ殺到中
最強セキュリティー

ゲームボーイ対策、キーレスアタック
CANインベーダー対策していますか?

ランドクルーザー300
盗難防止セキュリティー

お問い合わせ殺到中
最強セキュリティー

ゲームボーイ対策、キーレスアタック
CANインベーダー対策していますか?

ランドクルーザー250
盗難防止セキュリティー

お問い合わせ殺到中
最強セキュリティー

ゲームボーイ対策、キーレスアタック
CANインベーダー対策していますか?

ASsoundsystemオリジナル

Cクラススピーカー

コスパ最強!
チューンナップウーハー

オススメ小型AMP

エクステリア パーツ

車種別専用設計
AS-DESIGN
PBキャリパーカバー

日本車・輸入車TVキャンセラーキット

エーエスデザイン
LINE公式アカウント
VOOM配信中! フォローしてね★

TESLA テスラ専用ページ

大人気デッドニング加工

GT-R R35ナビ取付

AS-DESIGN
株式会社AUTOSTAGE

ご連絡先はこちら

072-953-9500
住所

       〒583-0014
    大阪府藤井寺市野中1-97-1

営業時間

     10:30~19:00

休業日

       水曜日

愛犬と旅に行こう!

ワンズ・ドライブ
レンタルキャンピングカー

安心・安全なレンタルキャンピングカー。
ワンズドライブのレンタルキャンピングカーを利用し、時間を気にせずに
ゆったり旅を過ごそう!気軽に体験いただけます。 

エーエスデザインのホームページを見た!割引実施中!!