本日から通常営業が始まりました!
長期の休みボケも全くなく全力スタートしています

お盆明けは、バットマンラルゴが入庫!
え!?また何するん?っとツッ込まれますね!
先日、アップしたカロッツェリアの3wayスピーカーに
交換していきますよー!
ほんとカスタムのペースが早い早い

今回はアウターバッフルを加工し、グリルレスの仕様に!

っていつもありがとうございます!
今回はアウターバッフルを加工し、グリルレスの仕様に!
ピラーも巨大スコーカーを埋め込みリメイク!
フィニッシュはレザーで仕上げていきます!
さて…先ずは自分の作品を壊していきます笑

IMG_9067_R.JPG

最終のボディーガラスコーティング施工を終えた

ノート・オーラがついに完成!

IMG_9068_R.JPG
IMG_9069_R.JPG

今回もプラス煌き仕様で通常の2倍の撥水膜を施工そしてフロント、リアガラスも雨に備えて

撥水コートしました

IMG_9075_R.JPG
IMG_9070_R.JPG

新車から更に磨きをかけてコーティングしたのでかなり艶が出て色味も鮮やかになりましたね

IMG_9062_R.JPG
IMG_9064_R.JPG

そして撥水もこの通りめちゃくちゃ弾いています

これにはオーナーさまもびっくり

雨の日が楽しみですと(笑)

IMG_9073_R.JPG


早速、次のステップも考えているんです!っとオーナー様

スーパーデッドニングですかね?あっ!ピラーの埋込もありますね!

とりあえず長期入院からの退院なので、ゆっくりドライブ楽しんでください

いつもありがとうございます!

DWPU8882f3_R (205).JPG

サウンドチューニングが完了したNOTE-AURA nismo!


いよいよ最終のボディーガラスコーティング施工へ突入です!

DWPU8882f3_R (203).JPG

 

今回もプラス煌きの艶々仕様でオーダー頂きました!

さらにフロント、リアガラスも撥水コートしていきます!

流石!新車!全く撥水していませんね

DWPU8882f3_R (204).JPG
DWPU8882f3_R (206).JPG

幸い鉄粉は、付着なさそうなんですが、拭き傷みたいな小傷が何故か多かったです

DWPU8882f3_R (207).JPG

生産後に数回、ディーラーさんで数回拭き上げた感じですね!

もちろん磨いて全て消していきますのでオーナーさま!ご心配なく!

ピカピカに仕上げていきます

DWPU8882f3_R (179).JPG

いよいよノート・オーラに当社オリジナルスピーカーが

純正のマグネットと見比べると一目瞭然の当社オリジナルスピーカー AS-soundsystem

DWPU8882f3_R (178).JPG


新車のオーディオレスだったのでオーナーさまも純正の音を聞かずの交換でしたね

っと、このペコペコな純正スピーカーに期待はしていませんが(笑)

DWPU8882f3_R (177).JPG
DWPU8882f3_R (180).JPG

異形な背圧の鉄板をカットし、サビ止めもしっかりと塗り込み

そしてバッフルをボルトで頑丈に固定

これでミッドもストレスなく発揮できますよ

DWPU8882f3_R (184).JPG
DWPU8882f3_R (186).JPG

そして男前なミッドがセットされました

DWPU8882f3_R (188).JPG
DWPU8882f3_R (202).JPG

内張りからもシルバーのコーンがチラッと見えコンソールにスポットライトがついているので

これまた格好いいですよね

DWPU8882f3_R (200).JPG
DWPU8882f3_R (201).JPG

今回はデッドニングがないので、中低域をウーハーでカバーするような

サウンドチューニングに仕上げました!

高域はスーパーツイーターがセットされているので気持ちいいくらいスカっと伸び、

嫌味のない艶が出ましたね

明日は、もう少し調整を煮詰めて最後のボディーコーティングへ突入します!

DWPU8882f3_R (106).JPG

新車のNOTE AURA・nismoもいよいよ最終章

カロッツェリア9inchサイバーナビの取付です!

今回もノートオーラ専用のパネルを使用しナビをセット!

 

DWPU8882f3_R (144).JPG
DWPU8882f3_R (144).JPG

ピアノブラックの質感がメーター周りと合うので一体感がでましたね

DWPU8882f3_R (182).JPG
DWPU8882f3_R (183).JPG

アラウンドビューの配線もこの通り!ナビに映し出され見やすさ抜群

あの量の配線を束ねて大変でしたね笑

DWPU8882f3_R (153).JPG
DWPU8882f3_R (154).JPG

そして、音出しの確認を行いドアスピーカーの交換作業へ突入です!

DWPU8882f3_R (155).JPG
DWPU8882f3_R (156).JPG

やはりいつもの日産製高級スピーカーがセットされてましたね(笑)

DWPU8882f3_R (157).JPG

っと同時にミッド背面の鉄板が異形な事を確認

日産車あるあるなドア形状!

新車ですが、例のあの作業をしていきます

DWPU8882f3_R (160).JPG
DWPU8882f3_R (161).JPG

先ずはR35のバッフルを元にオーラ専用のバッフルを製作し鉄板加工を行う部分をマーキング!

DWPU8882f3_R (162).JPG

ミッドの背圧がスムーズに抜けるように後にカットします!

その前にバッフルに制振材、防腐剤を塗り込み乾燥!

オーナーさま!明日には取付できそうですよ

今回、スーパーデッドニングはステップアップを楽しむ為に次回へ持ち越し

さてさて…新車ですが、鉄板加工やっていきまーす!

DWPU8882f3_R (167).JPG

只今入庫中のノートオーラ・ニスモ

DWPU8882f3_R (143).JPG
DWPU8882f3_R (142).JPG

ナビ関係のワイヤリングが完成しツイーターの配線も同時にワイヤリング!

今回のスーパーツイーターは、専用マウントを使用しピラーへ固定しました!

美味しい角度も決めれず、見た目もチープになってしまいますが・・・

DWPU8882f3_R (141).JPG

オーナーさま、埋め込みとデッドニングは次のステップに持ち越して楽しんでいきます!との事

ほんとその通り!徐々にステップアップをして音やインテリアの変化も楽しんで頂きたいですね!

DWPU8882f3_R (145).JPG
DWPU8882f3_R (148).JPG

そして、チューンナップウーハーの配線も同時にワイヤリング!

あいにく、助手席シート下にEVバッテリーが搭載され

スペースが厳しくリアラゲッジへ配線を引き回しセット!

DWPU8882f3_R (149).JPG
DWPU8882f3_R (150).JPG

通常、リスニングポジションから遠くて不利な位置ですが、

幸いナビがサイバーナビなので細かな調整ができるので問題なし

あたかもフロント周りで鳴っているかのような音の仕上がりにしていきますよ!

さて!ナビを組み込んで、スピーカー交換と引き続き作業進めていきまーす

DWPU8882f3_R (128).JPG

ノートオーラ・ニスモDAY

DWPU8882f3_R (124).JPG

 

リアのカメラをセットし、フロント周りへ

DWPU8882f3_R (129).JPG

 

ピラーへのワイヤリングに伴う為、同時にレーダー、ETC関係、TVアンテナの配線を引き回し

DWPU8882f3_R (131).JPG
DWPU8882f3_R (130).JPG

もちろんエスフェリックレンズが搭載されているのでレーザーで捕らえれるように角度を調整しセット!

通常は、ミラー裏へ取付するのですが最近の車輌はミラー裏が立体でセットできないパターンが多く

ガラス上部に取付しています!

DWPU8882f3_R (132).JPG
DWPU8882f3_R (133).JPG

ドラレコやレーダーのモニターとガラス上部が賑やかになりました笑

DWPU8882f3_R (95).JPG

只今入庫中のNOTE・AURA nismo!

DWPU8882f3_R (123).JPG
DWPU8882f3_R (134).JPG

早速、フロント周り、リアシート、ゲートとバラし先ずはドラレコ、レーダーから取付開始!

DWPU8882f3_R (120).JPG
DWPU8882f3_R (121).JPG

今回もユピテル指定店モデルのMarumi Z300とLA720のセパレートレーダーをチョイス

前後カメラタイプに見えますがなんとリアのカメラが後と車内を映すデュアルカメラ!

全方面3カメラ仕様となります!

DWPU8882f3_R (105).JPG
DWPU8882f3_R (136).JPG

これに電源ユニットを追加し、駐車中やエンジンOFF時にも録画できるようにしていきます

DWPU8882f3_R (122).JPG
DWPU8882f3_R (127).JPG

リアゲートのブーツに配線を入れ込む作業で手こずりましたが綺麗に取付完了

DWPU8882f3_R (125).JPG
DWPU8882f3_R (126).JPG

オーナーさま!ゲートの上のパネルにオートパイロット用のカメラが隠れてましたよー

ちなみにバックカメラはプレート上にセットされてます!

後の車は、抜かり無く映されますね!笑

さてさて・・・引き続きフロント周りの配線ワイヤリングしていきまーす!

DWPU8882f3_R (90).JPG

本日は新車のNOTE-AURA・nismoが入庫
注文から8ヶ月!
オーナーさま!やっと来ましたね

DWPU8882f3_R (92).JPG
DWPU8882f3_R (93).JPG

フロント周り、リヤ周りとnismoらしいデザインで

全然ノートっぽくない感じで格好いい

近未来車って感じですね

DWPU8882f3_R (96).JPG
DWPU8882f3_R (98).JPG

今回はオーディオレス車なので
パイオニア9インチナビにドラレコ、レーダー、ETC、当社オリジナルASスピーカーにウーハー

DWPU8882f3_R (102).JPG
DWPU8882f3_R (103).JPG

そして仕上げはボディーガラスコーティング(プラス煌き)とフルオーダー頂きました!

Fオーナーさま!いつもありがとうございます!

DWPU8882f3_R (100).JPG

大量の取付にお時間かかるかと思いますが

もう少しだけお待ちください!早速、バラしていきまーす

GBAV0709a_R (87).JPG

超ヘビーなダッシュ脱着、補修張り替えのR35 GT-Rが完成

GBAV0709a_R (85).JPG
GBAV0709a_R (88).JPG

メーター、エアバッグ、ナビ周りと組み込みできました

GBAV0709a_R (86).JPG
GBAV0709a_R (91).JPG

来店された方々に、これ…元に戻るんですか?っと言われてましたが笑

この通り!見事に息を吹き返しました

組めるからバラしてるんですけどね

GBAV0709a_R (93).JPG
GBAV0709a_R (97).JPG

エンジンを始動する時、毎回ドキドキしますが

チェックランプも点灯なし、モニターも誤作動なし ふ〜〜〜〜

GBAV0709a_R (96).JPG
GBAV0709a_R (92).JPG

ダッシュ、どこ補修したの?っと言うくらい今回もばっちり仕上がりました

オーナーさま!お待たせ致しました!もういつでも大丈夫ですよ

GBAV0709a_R (76).JPG

朝からR35のダッシュを抱きかかえ、車輛へセット

GBAV0709a_R (77).JPG
GBAV0709a_R (79).JPG

張替作業を行い、ある意味真っ新なダッシュ

何回も交換してきていますが、何回やっても慣れない作業です

ヒヤヒヤもんですよ

GBAV0709a_R (81).JPG

っと言っても、これからエアバッグ関係やメーター、モニター、ナビ関係と復旧作業

落ち着いて組み込みしていきまーす

GBAV0709a_R (45).JPG

R35のダッシュ補修が完了しいよいよレザー貼りへ

GBAV0709a_R (61).JPG
GBAV0709a_R (62).JPG

酷く割れていた部分はしっかりパテ埋めし、欠けていた角の部分も復活させました

GBAV0709a_R (64).JPG
GBAV0709a_R (57).JPG

ボンドも層を重ねて吹き付けて縫製を施したブラックレザーでこの通りフィニッシュ!

GBAV0709a_R (60).JPG
GBAV0709a_R (67).JPG

見事に綺麗なダッシュに戻りました

GBAV0709a_R (70).JPG
GBAV0709a_R (74).JPG

見た目は、普通の純正っぽいダッシュに見えますがナビの埋込でセンター部分をかなり加工しています!

そしてこれをまたまた車輌へ組み込みしていくのですが…

今日は、レザーの貼り込みで集中力が無くなったのでここは、焦らずに

明日から落ち着いて組み込みしていきます笑

GBAV0709a_R (26).JPG

只今、大手術中のR35 GT-R!

追加オーダーで頂いたダッシュ本体の補修張替作業です

GBAV0709a_R (2).JPG
GBAV0709a_R (19).JPG

外したダッシュ本体はミシンのある秘密基地に移動し、下地作りへ

GBAV0709a_R (24).JPG
GBAV0709a_R (20).JPG

補修ボンドを塗り込む前の下地を塗り込み、ここから割れを止めるボンドを塗り込んでいきます!

そしてダッシュ全体にコート剤を吹きかけ、さらに下地を作ります!

GBAV0709a_R (23).JPG

そして張り替える手前で更にレザーのボンドを塗っていく感じですね!

補修だけで3層ほど作っていきますよ!

GBAV0709a_R (22).JPG
GBAV0709a_R (25).JPG

と同時に裁断を行い今回は純正風のブラックレザーで仕上げていきます!

補修が多数あるので、成形に時間がかかりますが

オーナーさま!楽しみにお待ちください

BRLD031407_R (165).JPG

只今、入庫中のR35 GT-R

例の追加オーダーの件です笑

BRLD031407_R (131).JPG

GT-Rあるある修理!ダッシュの張替作業です!

細かく言うと、補修してからの張替作業ですね

BRLD031407_R (130).JPG
BRLD031407_R (132).JPG

一部の日産車によくある症状で、内装の材質が原因で劣化で角が割れる状態

ひどくなると上部がベチャベチャに溶けます

日産の最高級スポーツカーやぞ〜だから日産の株はいつまで経っても・・・

っと、それ以上はやめときます笑

BRLD031407_R (133).JPG
BRLD031407_R (135).JPG

当社で補修、張替、交換を行ったGT-Rは少なくても10台以上あります!

純正ダッシュを入れ替える手もあるのですが、ほとんどが、

当社オリジナルのナビ埋め込み施工を行っている車輌で、

(エアコンパネルを天井に移植し、センターに8インチナビを埋め込み加工)

新しいダッシュを入れ替えてしまうと再度、ダッシュのフレーム加工を行うのはもちろん

パネルのフィッティングも悪くなり、コストがかかるので現状のダッシュを補修し、

張替をする方をオススメしています!

BRLD031407_R (137).JPG
BRLD031407_R (138).JPG

今回は純正っぽくブラックレザー仕上げ!もちろん色替えも可能です!

っと先ずは助手席前をバラし、ハンドル、メーター、センターパネル、エアバッグ関係、

そしてダッシュ本体と外していきます

BRLD031407_R (142).JPG
BRLD031407_R (143).JPG

何度も外していますが、毎回、これ元に戻るんかな?と不安になりますね笑

BRLD031407_R (166).JPG

続く・・・

BRLD031407_R (121).JPG

R35 GT-Rのボディーガラスコーティングが完成
 

BRLD031407_R (122).JPG

オーナーさま!めちゃくちゃ艶が戻りましたよ

BRLD031407_R (123).JPG
BRLD031407_R (124).JPG

今回もプラス煌き仕様なので、かなりピカピカに変身

ボンネット、天井に鉄粉が付着していたのでしっかり除去し、入念に磨きこみました

アルティメイトメタルシルバーの色目が更に明るくなりましたね

BRLD031407_R (128).JPG
BRLD031407_R (103).JPG

水も気持ちいいくらい流れ落ちるようになり弾いています


っと、ETC、コーティングとここで納車のハズだったんですが

追加でまたまたヘビーなオーダーを頂きましたので引き続き長期入院へ…

GT-Rあるある修理です笑

BRLD031407_R (27).JPG

本日は姫路からR35 GT-Rがご来店

先日、トップガンを観に姫路まで行き

ほんと毎回、遠い所から来て頂いているんだな

と実感し、オーナーさまにお話しさせて頂いてました!

いつも遠い中、エーエスデザインまでありがとうございます

BRLD031407_R (28).JPG

って、なんで姫路まで?って?

4DX(体感型シアター)とScreenX(スクリーンが3面)

のミックスでトップガンを観れる映画館が近畿では姫路だけでした笑

お陰で前作以上にスカイアクションが楽しめましたよ!

っと、僕の話は置いといて・・

BRLD031407_R (29).JPG
BRLD031407_R (26).JPG

今回は、2.0ETCの入れ替えにナビの地図更新、

そして、ボディーガラスコーティング施工のオーダーを頂きお預かりさせて頂きました!

車輌は以前にナビを埋め込み、スピーカー、ウーハーとセット済みで

ボディーコーティングも、かなりリピートして頂いています

いつも嬉しいですね!ありがとうございます

BRLD031407_R (32).JPG
BRLD031407_R (30).JPG

まずは、ナビを取り外し、純正ETC位置に2.0ETCを埋込みナビと連動させ、

渋滞や道路交通の情報をナビに表示させるようにリンクしていきます!

BRLD031407_R (31).JPG
BRLD031407_R (34).JPG

R35の純正ETCは金具と一体になっているので、日産用のアタッチメントを使いセット!

サイズが若干異なるので、隙間ができますが、ここはアクリルできっちり目隠ししました

BRLD031407_R (35).JPG

違和感ゼロ0です

BRLD031407_R (36).JPG

そして、先日発売された2022年版の最新ナビデータをインストール

オーナーさま!これで新しい高速も書き換えできましたよ

BRLD031407_R (50).JPG
BRLD031407_R (52).JPG

そして、仕上げのボディーガラスコーティング施工

約2年ごとに施工をさせて頂いている車輌になります。

いつもありがとうございます

この1年、車庫に入れれなく塗装面が凄くザラついているのが気になって

っとオーナーさま!

BRLD031407_R (51).JPG

水弾きも悪くなり、鉄粉がかなり付着していましたね!ツヤの引けもあり、

ボディー面がくすんで見える部分もありました!

今回もプラス煌き仕様で仕上げていきますのでお任せください!

いつもの艶々に戻してみせます

R3.4_R (173).JPG

ついに完成

ほんとこのラルゴちゃんにビンゴしたフォルム

R3.4_R (172).JPG
R3.4_R (178).JPG
R3.4_R (177).JPG
R3.4_R (189).JPG

オーナーさまも“バットマンラルゴにふさわしい作品”

っと、かなり喜んで頂きました

ありがとうございます!!

いやほんと大変でしたね

このラルゴちゃんには毎回悩まされます(笑)

R3.4_R (147).JPG

バットマンラルゴのフリップダウンパネル製作

パテ盛り、削りの繰り返しで成形が仕上がってきました

R3.4_R (157).JPG

凄くないですかこのパネル

R3.4_R (162).JPG
R3.4_R (163).JPG

そしていよいよフィニッシュのレザー貼り施工へ

もちろんカラーはバットマンシルバーです!

R3.4_R (158).JPG
R3.4_R (164).JPG

シワを伸ばしながら少しずつ貼っていき・・・

R3.4_R (165).JPG
R3.4_R (166).JPG
R3.4_R (167).JPG
R3.4_R (168).JPG

こんな奇抜なフリップダウンパネル見たことあります??

多分、僕、天才です(照)

レクサスLM500H
盗難防止セキュリティー

お問い合わせ殺到中
最強セキュリティー

ゲームボーイ対策、キーレスアタック
CANインベーダー対策していますか?

新型40アルファード
新型40ヴェルファイア
盗難防止セキュリティー

お問い合わせ殺到中
最強セキュリティー

ゲームボーイ対策、キーレスアタック
CANインベーダー対策していますか?

ランドクルーザー300
盗難防止セキュリティー

お問い合わせ殺到中
最強セキュリティー

ゲームボーイ対策、キーレスアタック
CANインベーダー対策していますか?

ランドクルーザー250
盗難防止セキュリティー

お問い合わせ殺到中
最強セキュリティー

ゲームボーイ対策、キーレスアタック
CANインベーダー対策していますか?

ASsoundsystemオリジナル

Cクラススピーカー

コスパ最強!
チューンナップウーハー

オススメ小型AMP

エクステリア パーツ

車種別専用設計
AS-DESIGN
PBキャリパーカバー

日本車・輸入車TVキャンセラーキット

エーエスデザイン
LINE公式アカウント
VOOM配信中! フォローしてね★

TESLA テスラ専用ページ

大人気デッドニング加工

GT-R R35ナビ取付

AS-DESIGN
株式会社AUTOSTAGE

ご連絡先はこちら

072-953-9500
住所

       〒583-0014
    大阪府藤井寺市野中1-97-1

営業時間

     10:30~19:00

休業日

       水曜日

愛犬と旅に行こう!

ワンズ・ドライブ
レンタルキャンピングカー

安心・安全なレンタルキャンピングカー。
ワンズドライブのレンタルキャンピングカーを利用し、時間を気にせずに
ゆったり旅を過ごそう!気軽に体験いただけます。 

エーエスデザインのホームページを見た!割引実施中!!