P1280116_R.JPG

パイオニア9インチナビ取付中の新型セレナ

今回は、パネルキットが先日に発売されたので、9インチ用のキットを使用

P1280115_R.JPG

純正と全く同じな仕上げなので安心ですね

このピアノブラックが、めっちゃ高級

P1280117_R.JPG

スピーカーが純正ですが、EQでシャキッと鳴らしていきます

P1280119_R.JPG

データシステムの変換キットを使用し、マルチカメラも出力させました!

バックカメラも同時に映し出されるのでいい機能です

P1280120_R.JPG

ドラレコもセットされ、オーナーさま!!仕上がりましたよ〜〜〜

P1280107_R.JPG

新車のセレナが入庫

最近、新車バブル??ってくらい新車が多いですね

実は先日から入庫していたのですが、PITの関係で先にコーティング施工へと

旅立っていましたそして、本日帰還

P1280109_R.JPG

ヤバいくらいピカピカ

P1280110_R.JPG

雨も弾きまくりです

P1280111_R.JPG

只今、GoToコーティングキャンペーン中なので、是非!この機会に

P1280112_R.JPG
P1280113_R.JPG

そして、オーディオレス車な為、今回もパイオニア9インチナビCQ903ナビに

YUPITERU指定店モデル SV-70dをチョイス

夜間もくっきりと録画されるタイプなので、コスパいいモデルです

P1280114_R.JPG

今回マイチェンされたセレナ!!

当社も初めてなので、ここは慎重に作業進めていきます

オーナーさま!しばしお待ちを〜〜

P1280086_R.JPG

あれ??(笑)

先日のDAYSではなく、またまた新車のが入庫しました

今回は白Xオレンジのツートンからですよ〜〜〜

もうちょっと明るいオレンジだとASDカラー(笑)

P1280087_R.JPG
P1280089_R.JPG

今回も新車セットのドラレコ&レーダーの取付

もちろんYUPITERU 720°全方位録画のQ-03

レーダーは久々のコムテックです

P1280088_R.JPG

さすがに、連日同車種が続くと、自然と手がパネルの外し方を覚えてますね

サクサクと作業が進みましたよ〜〜

って、最近の車はシガーの電源が外車みたいな動きするんですね

エンジンを切っても何分か残って、ドアを開閉するたびに電源が入ってと

ビックリです

配線、間違いかな??っと焦りました(笑)

IMG_6243_R.JPG

DAYSのスピーカー交換もいよいよ最終章

P1280073_R.JPG

ドアは内貼りが組まれ、元の状態に戻りました

誰もこの状態では、強化ドアとは判別できませんね(笑)

閉めると、バスっと めちゃくちゃ強度が上がりました

P1280049_R.JPG

そしてピラーの成形もバッチり完成

見事なデザインピラーに仕上がりました!!

オーナーさま!素晴らしいラインでしょ

フィニッシュはブラックのスエード生地を貼っていきます!

P1280074_R.JPG

みなさん!!YouTubeはじめました

急になんやねん!!っと(笑)

以前からアカウントを作り、マフラーの動画など投稿していたのですが

今回、いい機会だったので、このDAYSのピラーの生地貼り動画をアップしました

AS-DESIGN YouTube  https://youtu.be/9Y2jnJRJyJU

登録よろしくおねがいします(笑)

P1280076_R.JPG


っと、生地貼りは動画でお楽しみください(笑)

そしてスーパーツイーターを埋め込み・・・

P1280081_R.JPG


P1280077_R.JPG


車輛へセット

グレーのピラーからブラックスエードへチェンジ

ダッシュがブラックなので一体感がでましたね!

ピラーが引き締まりました

P1280083_R.JPG

YouTubeの動画でも説明していますが

ツイーターはこの角度が大事なんですよ〜〜

美味しい角度っと言えるくらい、高域に艶がでるポイントがあるので

角度はしっかりと成形前に決めています

P1280084_R.JPG

そして、最後のサウンド調整で、音にスパイスを加え仕上がりです

純正では再生できていなかった低い中低域が鳴り

ぶ厚いボーカルの音像が浮かび上がりました

高域も伸びのいい音に変わり、オーナーさまにも満足して頂けました

Fオーナーさま!ありがとうございました!!

またまた次のステップアップいつでもご相談にのります(笑)

IMG_6236_R.JPG

DAYSのピラー加工

IMG_6237_R.JPG

毎日毎日、木工室で削りに削って成形

まだまだクレーターがあるので、またまたパテを盛り、徐々に仕上げていきます

IMG_6538_R.JPG

そして、ドアのスーパーデッドニング施工へ

バッフルがセットされ、ここからドアBOXを作っていきます!

IMG_6539_R.JPG

先ずは、アウターパネル裏を前面にデッドニング

軽では珍しくビームが上下と2本固定されてましたね!

分割しながらダンピングマットを貼っていきます。

IMG_6540_R.JPG

そして、オプションのビーム強化作業

スーパーデッドニングを希望される方にはおススメしています

ビーム(骨格)とパネルを一体化さることによりドアの剛性を高めていきます

スピーカー裏からも圧がでているので、アウターパネルの共振も同時に防ぐことができるんです。

今回は上下のビームにボンドを注入!!

IMG_6541_R.JPG

そして、インナーパネルのデッドニング!!

180℃の熱風でダンピングマットを伸ばし施工しています

もう梅雨が明けたのかなめっちゃ暑いですよね

PITはクーラーガンガンにし作業しています(笑)

P1280053_R.JPG

オーナーさまは、ロードノイズをシャットアウトしたい!!ともおっしゃっていたので

スーパーデッドニングは、スピーカーを100%発揮させることはもちろん!

P1280055_R.JPG

外部からのノイズもシャットアウトできます

他店とはまったく違う全面貼りのデッドニング!!これがスーパーデッドニングです

P1280051_R.JPG

重みも増し、ドアを触った瞬間にのドアではないぞっと、感じ取れます

P1280069_R.JPG

っといよいよ当社オリジナルスピーカー

AS soundsystemのミッドを投入

P1280070_R.JPG

ミッドが喜んでいます

マイチェンし、今回エッジガードがセットされ仕様変更がおこなわれました

以前はスポンジ製のエッジガードだったんですが、今回から樹脂製のガードに変わり

エッジがしっかりと押さえつけられたので、4点留めで固定が可能となりました

P1280060_R.JPG

純正のスタイルとは大違い

P1280058_R.JPG

早く音を鳴らして〜〜〜っとミッドが言うてます

IMG_6234_R.JPG

DAYSのスピーカー交換作業!!

バッフルの口径に合わせ、鉄板をカット!!

ホヤホヤの新車ですが・・・ここは気合入れて(笑)

IMG_6235_R.JPG

一般のお店では、ほとんどカットされないこの部分

加工無しで取付できる国産メーカーの薄っぺらいスピーカーをチョイスされ

はい!スピーカー変えました!!が、オチですね・・・

ここは、抜かりなく作業しスピーカーを100%発揮させていきます!!

IMG_6141_R.jpg

もちろんカットした後はサビ止めを塗り

そしてバッフルをセット

大事なミッドの背面!これで背圧もストレスなく抜けるので

音が前にしっかりと飛びますね

IMG_6099_R.jpg

ピラーのパテ盛りも引き続き・・・

IMG_6101_R.jpg

削ってはパテを盛り・・・

また削ってはパテを盛り・・・の繰り返し作業

デザインピラーなので、少々お時間がかかりますが、仕上がると・・・

これがまた格好いいんですよ

P1280066_R.JPG

ピラーのパテ盛り乾燥時間タイム

IMG_6248_R.JPG

内貼りを取り外し、ビニール、ブチルを除去!

純正スピーカーが出てきましたね

P1280064_R.JPG

相変わらずなペーパーコーン

コスト50円くらいかな笑

P1280065_R.JPG

予想はしていましたが・・・

さらに!今回は全くビスで固定されていませんでしたね

この3点のフックで引っかかって固定されていた感じです・・・

IMG_6233_R.JPG

車輌側の様子です。

御察し付きましたでしょうか

しかも異形すぎる取付口径穴・・・

もちろんいつもの鉄板カット作業も行っていきます!

IMG_6245_R.JPG

バッフルをセットしても確実にミッドが取付できませんね

IMG_6246_R.JPG

今回は、21mm仕様のバッフルへ

鉄板が薄いので、しっかりと固定できる取付穴も作っていきます!

IMG_6247_R.JPG

仕上げのアロマテックス施工

制振、防振処理はもちろん!これで防雨対策もバッチリです

またまた乾き時間がでてきましたね(笑)

乾燥待ちタイムにピラーのパテ削りと鉄板加工へ〜〜〜

IMG_6031_R.jpg

昨日お預かりさせて頂いた、新車のDAYS

お先にピラーの埋込加工から作業を進めていきます!

純正ツイーターを取り外し、当社オリジナルのスーパーツイーターへ

IMG_6033_R.jpg

高域の伸びが半端ないんですよ

見た目もこんなに違います(笑)

IMG_6036_R.jpg

そして、一番大事な取付角度

いくらいいツイーターをセットしても角度が悪いと台無しに

IMG_6037_R.jpg

高域の艶がこの角度によって、かなり左右されるんですよ

美味しい角度にセットし、成形していきます

IMG_6060_R.jpg

さてさて・・・パテ待ち時間に内貼りをバラしていきま〜す

IMG_6255_R.JPG

新車のDAYSが入庫

先日、HPからお問い合わせ頂きましたご新規さま

当社のスーパーデッドニングが気になり〜〜っと

Fオーナーさま!ありがとうございます

IMG_6256_R.JPG

聞くところによると、昨日納車されたホヤホヤ仕様

びっくりですめっちゃ気、使います(笑)

IMG_6257_R.JPG

他店と比べ、デッドニングの施工方法がかなり違い、

これこそがドアを強化するデッドニングですよね!!っと

お褒めの言葉も

もちろん、オリジナルのスピーカーにも興味をもって頂き

今回は、スーパーツイーターへのアップグレードも!!

どうせならピラーに埋め込みも〜〜〜っと

フルオーダー頂きました

オーナー様!楽しみに待っていてください!!

激変させてみせます

IMG_6258_R.JPG

今回、密かにダッシュマットのリメイクも行っていました

以前のシルバー一色のマットだったのですが、今回ブルーのVラインをコンビに!

IMG_6259_R.JPG

シルバーだけでも、かなり目立っていましたが(笑)

今回は、さらに!!

ガラスへの反射・・・大丈夫かなって、オーナーさま、ほぼ運転されていませんが(笑)

IMG_6268_R.JPG

そして、助手席前のバットマンもカラーチェンジ

P1270950_R.JPG

以前のマットブラックはどこに

かなり格好良くなりましたね

P1270951_R.JPG

そして、最後の最後にメッキのシフトノブをセット

写真を撮るのですら、気を使いますね(笑)

この後すぐに保護テープを貼り、厳重注意

IMG_6254_R.JPG

今回もなが〜〜〜〜〜〜い入院でしたね

いつもありがとうございます

IMG_6260_R.JPG

天井のバットマンもペイントが仕上がってきました

以前のマットブラックに比べ、かなり攻撃的なバットマンに変身

P1270937_R.JPG

やっぱりシルバーXブルーの色分けがシブいですね

P1270938_R.JPG

この尻尾 ほんと芸術でしょ〜〜

P1270940_R.JPG

元の位置にセットし、バットマンも喜んでます(笑)

P1270942_R.JPG

ほんと生きているような存在です

天井に這うようにフィット!!

IMG_6261_R.JPG

後はダッシュマットをセットすれば・・・

LEDパネルも追加セットし、天井がかなりサイバーちっくに仕上がりましたよ〜

IMG_6267_R.JPG

ようやくメッキ加工が仕上がってきたシフトノブ

もう。ヤバすぎます

取扱い要注意です

IMG_6269_R.JPG

セットされるとこんな感じです

もうシフトを握れないですね(笑)

っと、まだまだ作業がありますので、ここは一旦取り外し保護しておきます

最後の最後に組み込みま〜〜す

P1270918_R.JPG

厚みが増したバットマンの羽

これで色分けも目立つかな

P1270929_R.JPG

今回も現状室内にセットされているバットマン同様

シルバーXブルーのサイバーなバットマンにカラーチェンジします

P1270927_R.JPG

先日、製作したリアのDピラーも同じカラーリングでしたね

P1270921_R.JPG

っと、またまたペイント待ちに・・・(笑)

P1270920_R.JPG

オーナーさまから、またまた追加作業を頂きました

天井をセットする前に〜!!っと強烈発光するルームランプの取付に

こちらも土台を組んで、天井にセット

天井がラウンドしてるので、またまたパテ盛りでパネルを製作し、レザー貼りしていきます

そうこうしているうちにシフトノブのメッキ加工が・・・

P1270864_R.JPG

シフトノブがいよいよ最終段階へ

P1270869_R.JPG

絶妙なラインに仕上がってきましたね

時間をかけた甲斐もあり、オーナーさまにも喜んで頂きました

P1270865_R.JPG

もうシフトノブではなくなっています(笑)

間違いなく、手に刺さるパターンです

さて、これから仕上げのメッキ加工に・・・

どうなって仕上がってくるかな

P1270900_R.JPG

っと、メッキ加工が仕上がる間、天井のバットマンのリメイクを〜〜

っと、オーナーさま

え 天井、降ろさないと外せませんよ っと

そうですよね時間もあるし、預けているついでに・・っと

毎度、毎度お気遣いくださりありがとうございます

P1270902_R.JPG

今回、このマットブラック仕様からサイバーチックにカラーチェンジ!!

っと、同時に羽の厚みを増やし、色分けできる部分をパテ盛りで製作していきます

P1270897_R.JPG

天井との隙間を埋めるために一旦この状態でパテ盛り

めちゃくちゃ養生しての作業

かなりジャンキーな作業でしたね

P1270917_R.JPG

天井と一体化しているため、天井をおろすのにも一苦労

ラルゴはリア天井とセパレートになっているタイプなので

リア天井も一部降ろさないと作業が

っと、ようやく降ろせ、またまたこの状態でパテ盛り開始です

P1270854_R.JPG

ようやく硬化し、歪みもとれたファイバー樹脂!

これだけ見ると、鋭利なナイフっぽいですね

P1270855_R.JPG

思った通りのに仕上がってくれました

これだけ見るとどこに使うの??ってな感じですが

P1270857_R.JPG

こんな感じにシフトノブにセットすると・・・

P1270859_R.JPG

この角度、大きさ、ラウンド感

全て計算してますよ〜〜〜

ビンゴ〜〜〜

P1270860_R.JPG

そして、パテを盛り盛り・・・

ねある程度ベースがあると正確なシンメトリーにパテも盛れます

さ〜〜て、今週、来週はパテまみれだな笑

P1270843_R.JPG

またまた考えさせられているバットマンラルゴ(笑)

シフトノブを製作してほしい!!っと要望頂いたのは

今回で2回目(照)

2回とも、このバットマンラルゴからですが笑

P1270844_R.JPG

パテを盛り盛りできる量ではないので、

確実にある程度の土台を作っておかないと

P1270847_R.JPG

この耳を一つにまとめていく作業

今回もファイバーで、ウルトラマン的な角ベースを・・・

P1270851_R.JPG

剥離できそうな、カップを重ね合わせ型をおこしましたよ

もちろんファイバーも重ね厚みを増しました!!

今回はメッキ処理していくので

後々、歪みのないように土台を仕上げています

さてさて・・・どんな仕上がりになるのか楽しみです

って、もう僕の脳内設計は仕上がっています(照)

P1270838_R.JPG

ヘビーユーザー過ぎるバットマンラルゴちゃん

がまたまた入庫しました笑

もう、年間の入庫日・・・多分TOPかなと(笑)

ほんとKオーナーさま!いつもありがとうございます

P1270839_R.JPG

今回は、このシフトノブをリメイク加工していきます!

こちらも以前に製作させていただいた作品なんですが(笑)

P1270840_R.JPG
P1270841_R.JPG

メッキを剥がし、このバットマンの耳を・・・

ふむふむ・・・

この耳を一つにまとめて・・・

あれ バットマンじゃなくなるのか  笑

P1270744_R.JPG

いよいよラルゴちゃんも最終章へ突入です

土台ピラーとアウターバッフル成形が完成しフィニッシュへ

バットマンラルゴのテーマカラー ブルーシルバーカラーに仕上げます

ラルゴちゃんっといえばこのコンビ色です

P1270743_R.JPG

土台のレザー貼りより・・・

P1270742_R.JPG

このアウター側の施工が難しかったですね

結構深い3Dな形状に仕上がったので、レザーの逃がしが大変でした

P1270746_R.JPG

めちゃめちゃシブいでしょ

THE BATMANって感じです

今回はセパレート型の作りに仕上げた甲斐もあり

P1270760_R.JPG
P1270761_R.JPG

奥行き感が出てきましたね

ミッドの角度を確保する為にバッフルを立ち上げたので

前回はレザー縫製し、仕上げていました

今回も・・・っと一瞬考えたのですが、せっかくのリメイクっということもあり

思い切ってデザイン変更しセパレート型に仕上げ、レザーも別々に〜〜〜

っと、最高なDピラーになりました

オーナーさまも大喜びで、もうDピラーはリメイクしないぞ!!っと(笑)

もう何回聞いてるフレーズかな笑

にしても、シブすぎるピラーです

P1270731_R.JPG

鋭利なバッフルに仕上がってきているバットマンラルゴのピラー

P1270732_R.JPG

コロナよりパテ粉が身体に

P1270733_R.JPG

っと毎回、パテ粉には考えさせられますが

成形が仕上がるにつれワクワク度が増大

夢中に削り、パテ粉の事は忘れてます(笑)

P1270739_R.JPG

めちゃめちゃ絶妙なラインでしょ

オーナーさまは、ほんとこのラインを作り出すAS-DESIGNの腕を褒めてくれています

Kオーナーさま!!いよいよフィニッシュですよ

新型40アルファード
新型40ヴェルファイア
盗難防止セキュリティー

お問い合わせ殺到中
最強セキュリティー

ゲームボーイ対策、キーレスアタック
CANインベーダー対策していますか?

ランドクルーザー300
盗難防止セキュリティー

お問い合わせ殺到中
最強セキュリティー

ゲームボーイ対策、キーレスアタック
CANインベーダー対策していますか?

ランドクルーザー250
盗難防止セキュリティー

お問い合わせ殺到中
最強セキュリティー

ゲームボーイ対策、キーレスアタック
CANインベーダー対策していますか?

ASsoundsystemオリジナル

Cクラススピーカー

コスパ最強!
チューンナップウーハー

オススメ小型AMP

エクステリア パーツ

車種別専用設計
AS-DESIGN
PBキャリパーカバー

日本車・輸入車TVキャンセラーキット

エーエスデザイン
LINE公式アカウント
VOOM配信中! フォローしてね★

TESLA テスラ専用ページ

大人気デッドニング加工

GT-R R35ナビ取付

AS-DESIGN
株式会社AUTOSTAGE

ご連絡先はこちら

072-953-9500
住所

       〒583-0014
    大阪府藤井寺市野中1-97-1

営業時間

     10:30~19:00

休業日

       水曜日

愛犬と旅に行こう!

ワンズ・ドライブ
レンタルキャンピングカー

安心・安全なレンタルキャンピングカー。
ワンズドライブのレンタルキャンピングカーを利用し、時間を気にせずに
ゆったり旅を過ごそう!気軽に体験いただけます。 

エーエスデザインのホームページを見た!割引実施中!!