超高級、M&M DESIGN製のRCAケーブルが到着

ヤバいよヤバいよってか太すぎる
ほんと、これだけ高級だと引き回しにも気を使いますね!

でもって、パネル下に入らない!入らない!笑
幸い、バットマンラルゴのアンプ達は、リアシート下に
セットされているので、
負荷をかけることなくセットできました!

シルバーパネルも落ち着いて組み上げ、
待ちに待ったサウンド
もうね、目の前でコンサート観ている感じで
ダイナミック感が凄い
一音一音に厚みが出て、ボーカル、
楽器の音がめちゃくちゃリアルになりました
これ、言葉で表すより、是非!聞いて欲しいですね
オーナーさま!もういつでも大丈夫ですよ!

本日は、またまたバットマンラルゴが入庫

っと、先日リメイクしていたシフトノブの
メッキ加工が仕上がり、ようやくセット✨

こんなシフトノブ見た事あります??
かなりイカついノブになりました
っと、今回またまた追加作業を頂きました!
毎回、ほんとありがとうございます!
一昨日にpostした”あの”
超高級M&M製RCAケーブルの入れ替えです

ナビからリアにセットされている
アンプまでのケーブルの交換です。
って今も、かなり十分高級なケーブルが
セットされています
まずは、完全にケーブルを車輌から取り外し
取り回し等で節約できるメーターを再計算!
4mで26万円‼️5mで30万円‼️っと
4万円の差が開くので
できるだけ短く抑えたい所ですよね!
なんとかギリ4mでいけそうなのでよかったです
オーナーさま!これで注文入れておきますね
明日には届くかな〜

やった!電圧が戻った〜

異音と電圧不良でお預かりしていたバットマンラルゴ!
犯人は、やはりオルタネーターでした
交換後、数日間点検していましたが異音も鳴らず!
コンプレッサーも25年間、1度も交換してないとの事で
疑わしかったんですが、まだまだいけそうでした!
ガスを補充しエアコンもばっちりいけましたね!
アイドリング状態でも14Vをキープし完全復活✨
オーナーさまも乗った瞬間にこれ!これ!と流石ですね
当分、故障はいけるかな?笑

電圧降下が激しくてと
またまたバットマンラルゴが緊急ピットイン!

と同時にエンジンから気になる異音が…っと
アクセルを踏んでエンジンの回転と同調して
フォーン!フォーン!と、なんとも悩ましい音が!
バッテリーに関しては交換しても電圧が低く、
オルタネーター(発電機)の異常かな?と点検するも
チャージしている様子、先日の車検ではベルト類も異常なく電圧と異音が関係しているのか、いないのか…
オルタネーターがチャージしきっていないのか…

エアコンのコンプレッサー?ポンプ?
車輌が平成9年式の25年落ちですが
距離がびっくりの15,000kmなので、

これまた超不可解
明日からまた悩まされますね

車検が仕上がり、シフトノブも最終章へ突入した
バットマンラルゴ
平成9年式の足周りには見えないでしょ!笑

シフトノブもウルトラマンみたいなスタイルになり
オーナーさまも大満足!
今回もフィニッシュはメッキに仕上げていきます✨
お時間もかかるので、ここは一旦、納車へ〜

え?また何するん!って⁉️笑
今回は車検でお預かりです!
クーラントとブレーキオイルを交換し、法定点検整備と
でも車検中に加工を!っとまたまたオーダー頂いてます

やっぱり何するん⁉️って感じですね!笑
以前加工したシフトノブをまたまたリメイクしていきます!
もっとツノを出して、エグってと…
握れるかな笑

ついに!バットマンラルゴが完成✨
ピラー、リアスピーカーパネルと組み込みし、
最後のサウンド調整もばっちり出来ました!

パッシブの調整もビンゴして良かったです
流石3way!ボーカルの帯域が目の前に広がり
かなり音像が上がりましたね!

通常、ドアミッドから鳴るボーカル帯域が
このピラーにセットされた巨大スピーカーから
聞こえるようになるんですよ

ドアスピーカーからもしっかりした低音が鳴り
そしてウーハーからも包み込むような重低音が鳴っています!
早速オーナーさまも、ご来店され大感動して頂きました

今回、自慢のピラーも褒めてもらいましたよ笑
いつもありがとうございます!

初の3分割縫製仕様のピラー張替

めちゃくちゃ綺麗に仕上がり、縫製ラインも決まりました

もちろん1回では決まらず、3回ほど縫製をやり直してようやくレザー貼り

今までで最高のピラー貼りかと

スコーカーもツライチでドンピシャにハマり一安心

後は組み込みとリアのスピーカーパネルと仕上げに入ります!

最終章に突入したバットマンラルゴ!

以前、助手席足元にセットしていたロックフォードの

パッシブを取り払いカロッツェリアのパッシブを新たに土台を製作し取付しました

今回は見せるパッシブではないので吊り下げる感じにセット!

カーペットも新調し徹底していますよ!

ほんと拘っています

後はピラーの縫製で仕上がり…っと

ここでオーナーさまから、まさかの!の追加オーダー笑

 

リアスピーカーのバッフルをフロント同様、

レザー貼りにしたいと!予想はしていましたが

こちらも角があるので、レザー貼りできるように

角のラインをまたまた修正していきます!

先週に続き今週も木工室勤務ですね(笑)

バットマンラルゴもいよいよ最終章に!

アウターバッフルの成形が仕上がりシルバーレザーでフィニッシュ

以前はペイント仕上げだったんですが今回は質感を合わせる為にレザーへ変更しました!

レザーが貼れるかな?っと不安でしたが綺麗に貼れましたね

バットマンラルゴのアウターパネル製作も順調良く仕上がり、いよいよレザー貼りへ突入!!

今回もブルーレザーと相性のいいシルバーレザーで施工!コントラストが出てバットマン!って感じがしますよね!

内貼りのセットすると、以前の仕様からどう変わったんだ?っと思われる方も・・・笑

実際アウターの形状もかなりチェンジしているんですよ!笑

ドア内張りがブルーレザーなので目立ちますねひらめき

 

以前はグリルがセットされていたのですが今回はグリルレス仕様へ変更

わかる人にか、わかんねだろな笑

ラルゴのピラーもいよいよ仕上がりつつあります

バットマンラルゴのピラー加工!

TS-Z900PRS 3wayをセットするにあたり、ピラー埋め込みしました!

ツイーター&スコーカーが最高の角度でセットされ音質もかなり楽しみ!

レザーが貼れるのかそこが心配です笑

ちょっと、スコーカーをセットしピラーへ

めっちゃいい感じ

角度が絶妙ですな~~~

さてさて、反対側も仕上げていきます!

これぞカスタムカー

只今入庫中のバットマンラルゴ

天気がいいのでパテの乾きが早い!早い!

バットマンラルゴのアウター、ピラー加工!

今回は大胆なリメイク作業になります!ペイントで仕上げていたアウターはレザー仕様に

ロックフォードのツイーターが埋め込まれていたピラーはカロッツェリアTS-Z900PRSのスコーカーをインストール!パテ成形の日々が始まりました!笑

 

ピラー、アウターパネル加工と、かなりナイスな形になってきました

毎日、毎日、ヤバい粉吸って作業してます

これぞカスタムカー✨

只今入庫中のバットマンラルゴ!
天気がいいのでパテの乾きが早い!早い!
ピラー、アウターパネル加工と
かなりナイスな形になってきました

もちろん外ではマスクしていますが、木工室でマスクをする気には中々・・・笑

やはり思った以上にデカい!!さすがカロッツェリアTS-Z900PRS!

アウターバッフルも頑張ってリメイクしていきます!

極力、息止めて削ってます笑

只今入庫中のバットマンラルゴ!

アウターバッフル加工と平行して
ピラーのツイーター加工も行っています✨
かなり巨大なツイーター!
っと言っても今回は3wayなので、厳密に言うと
スコーカー(中域ミッド)+ツイーターが一体化された
スピーカーをピラーに埋め込んでいます!

角度がかなり大事になるので、何回も確認し入念にセット!

そして剛性やパテの重さを考えて、土台はFRPでベースを作りパテで成形しました!

角度がかなり大事になるので、何回も確認し入念にセット!
そして剛性やパテの重さを考えて、
土台はFRPでベースを作りパテで成形しました!
久々のファイバー樹脂なのでワクワクしながら作業
いい感じのラインに仕上がってきています!

久々のファイバー樹脂なのでワクワクしながら作業

いい感じのラインに仕上がってきています!

アウターもフェイス部分が整い、内貼りにセットして

レザーが貼れる形にエッジ部分を成形し直しています!

アウターもフェイス部分が整ったので、
レザーが貼れる形にエッジ部分を成形し直し!
今週、来週とずっと木工室勤務だな!笑

今週、来週とずっと木工室勤務だな!笑

バットマンラルゴのアウターバッフル加工!

 

バッフルのリム部分をカットしオフセットさせた新たなリングを固定!

 

パテを盛っては削り、また盛っては削りと繰り返し

レザーが貼れるスロープに仕上げていきます

もちろん尖った外周部分もレザーが貼れないので

段階を踏んで順番にパテ盛りし形状を変えていきますよー

バットマンラルゴのスピーカー交換作業!

珍しく、今回はパイオニア・カロッツェリア TS-Z900PRS 3wayスピーカーの取付です

制振、防腐処理を終えた新たなインナーバッフルをセットし

 

カロッツェリアのミッドを仮固定手

今回はインナーバッフルにスピーカーをセットし

 

アウターとドアパネルで挟み込む仕様に変更していきます!

アウターの土台を加工し、フェイスとなるリングを一体化させ再成形!

 

この形にする為のカットだったんですよ!

 

このオフセットにかなり悩まされましたが笑

 

ようやくパテ盛り開始です!

バットマンラルゴのリメイク作業!

今回、スピーカーの交換に伴い、アウターの構造変更も行っていきます!

 

この赤丸部分をカットしていくのですが・・・

バッフルを再加工しインナーバッフルも作り直し、一からからオフセットの計算あせ

頭おかしくなりそうですね(笑)

気分を変え、ピラーも生地を剥がし土台を破壊していくのですが…

 

ピラーは再利用するので、ダメージを与えないように超!気を使いながらの作業

 

そしてシンナーを使いボンドの除去作業を行い、ピラーのべースを作っていきます!

 

あ…こっちはこっちで頭おかしくなりそうだな笑

レクサスLM500H
盗難防止セキュリティー

お問い合わせ殺到中
最強セキュリティー

ゲームボーイ対策、キーレスアタック
CANインベーダー対策していますか?

新型40アルファード
新型40ヴェルファイア
盗難防止セキュリティー

お問い合わせ殺到中
最強セキュリティー

ゲームボーイ対策、キーレスアタック
CANインベーダー対策していますか?

ランドクルーザー300
盗難防止セキュリティー

お問い合わせ殺到中
最強セキュリティー

ゲームボーイ対策、キーレスアタック
CANインベーダー対策していますか?

ランドクルーザー250
盗難防止セキュリティー

お問い合わせ殺到中
最強セキュリティー

ゲームボーイ対策、キーレスアタック
CANインベーダー対策していますか?

ASsoundsystemオリジナル

Cクラススピーカー

コスパ最強!
チューンナップウーハー

オススメ小型AMP

エクステリア パーツ

車種別専用設計
AS-DESIGN
PBキャリパーカバー

日本車・輸入車TVキャンセラーキット

エーエスデザイン
LINE公式アカウント
VOOM配信中! フォローしてね★

TESLA テスラ専用ページ

大人気デッドニング加工

GT-R R35ナビ取付

AS-DESIGN
株式会社AUTOSTAGE

ご連絡先はこちら

072-953-9500
住所

       〒583-0014
    大阪府藤井寺市野中1-97-1

営業時間

     10:30~19:00

休業日

       水曜日

愛犬と旅に行こう!

ワンズ・ドライブ
レンタルキャンピングカー

安心・安全なレンタルキャンピングカー。
ワンズドライブのレンタルキャンピングカーを利用し、時間を気にせずに
ゆったり旅を過ごそう!気軽に体験いただけます。 

エーエスデザインのホームページを見た!割引実施中!!